話題の『繊細さん』に心の底から助けられました【紹介シリーズ】

どうもこんちには。

仕事に悩むが毎日をポジティブに生きる30代会社員まるてとです。

 

※第1回記事をまだお読みでない方は、当ブログ開設のテーマや経緯を記してますので最初にお目通しいただくと以降の記事が読みやすいです。

仕事を憂う時間はもったいない!『些細な日常からポジティブを作る』ことを覚えました(30代会社員男性)

 

さて、第4回目となる本日は、前回の第3回記事(他人への「気づき」と「声かけ」で得る自分へのリターンとは?【日常シリーズ】)に関するお話をしようと思います。

今回は体験談というより紹介記事になります。

 

前回の記事の中盤で、「私のような何にでも悩みやすい繊細な心の持ち主は、行動を起こす前にいろいろ考えてしまいます。」という文章を書いていまして、『繊細』というワードをここで初めて出しました。

 

私まるてとは、非常に繊細な性格です。

例えば仕事において物凄く細かいところでいうと、複数人が属するのチャットグループで発言するときには、特定の相手への発言であってもそこに属する全員がそれぞれどう受け取るかを考えてしまい、たった一文章だけでも相当に精査しないと投稿できない、ということがあったりします。

こういう細かい部分で繊細に考えてしまうから、余計に仕事のことでも悩みやすいんです。

 

また、第1回記事では、考えるにあたって「知り合いから話を聞いてみたり、書籍を読んでみたり」したと書きました。

ここで読んだ書籍の一つが、『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本』(武田有紀著)でした。

大ベストセラー本なのでご存じの方も多いことでしょう。

f:id:marutetokun:20201115215622j:plain

(引用:Amazon

 

書店に行くと、必ずと言っていいほど店頭に置かれています。

続編も刊行されており、「今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト」、「仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる! 「繊細さん」の知恵袋」があります。

 

この『繊細さん』シリーズのメッセージを読み解くと、一言でいえば「繊細さんのままでいいよ」ということなんです。

繊細さんのままでも十分に幸せになれる、むしろ繊細さんでないと得られない幸せがある。

この本と出会うまで、私は繊細であることをなんとか克服したいとずっと考えてきました。「克服したい」というより、「克服した方がいい」という方が正しい表現でしょう。

今までの無理に変えようとしていた自分に気づき、一気に肩の荷が降りた感覚でした。

この肩の荷がずっと乗っていたら、ポジティブな考え方を常に持ち続けるには至らなかったと思います。

 

気になるけど本を読む時間がない!という方は、オリエンタルラジオ中田敦彦さんのYoutubeチャンネル「中田敦彦のYoutube大学」で、各『繊細さん』シリーズのまとめ動画を発信しているので、そちらも大変参考になります。

要点がまとめられ、中田さんの実体験を踏まえてユーモアたっぷりに語ってくれるので楽しく学べますよ。

 

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

それでは!

 

まるてと